『NORITAKE GUIDE �W ONE HALF LIVE』に6月21日(木)に行って来ました


2日前の19日。いつもお世話になっているあのバイト先から、チケットが余ったから欲しい人はあげるよ〜というメールが届き、面白そうだから、友達と行ってみようか




立見席だったので、タダで行くというのに、早く行って良い場所を取ろうというセコイ考えで会場時間の30分前に行くと…誰も並んでない。笑。そんなに、はりきったつもりはないのですが、こういうのは何分前に行くものなんでしょう^_^;うろうろしていると、係りの人が来て、指定席が余ったからただで指定席に交換してあげるよと言われ、ラッキー

入場時には、小さなペンライト貰え、やっぱり、お笑いじゃなくって歌がメインだなと改めて思い、いざ、会場内へ



そして、いよいよ、ライブスタートです

(※曲は全然分からないので、セットリストとか、無理です、苦笑。まぁ、いつも来てくれている方で、のりさんの曲を知り尽くしている方は少ないかと思われるので、いいと思いますが) 真っ暗の中から、真っ白のスーツに真っ白の帽子を被ったのりさんが登場


最初の曲は・・・・・・・・・・「千の風になって」笑。今度は、みんなで笑っちゃっいました。でも、かなりの熱唱で、すごく上手くって上手くって、最初はみんな笑ってたのに、だんだん真剣になってのりさんの歌声に心奪われてました

でも、ただただ聞かせるだけののりさんじゃない!やっぱり、芸人さんてすごいです。歌いながらも、「明かり明かり!ココで明かり!」とか言って、みんな慌ててペンライトを取りだしてムード作り


その後、MCが入り、「毎年やらせてもらって、4年目になりますが、いつもは東京だけなのに、今回は仙台、大阪、名古屋、そして東京2公演をやらせて貰うことになりました。何故名古屋を3番目にしたかというと、仙台で練習をし、大阪でダメだしをし、そして名古屋で一番良いものをお見せしたいからです。何故なら、ご存時の通り、僕は名古屋出身(ウソ)。父は名古屋で自転車屋をやり、40年前に東京へ上京。母は、えびふりゃぁ屋で働いていて、父が名古屋に里帰りした時に母の働いていたお店でえびふりゃぁを食べて喉を詰まらせ、お茶を出したのが母でございます(ウソ)・・・・」みたいな感じで、無理やりの名古屋ネタ盛りだくさん



私はよく知らないんですけど、仮面ノリダーっていう、のりさんのキャラが昔あったようですね。その格好をした人が、お客さんの中にいて、「お前、�Tの時から来てくれてるよね?」「はい!」「名古屋だったの?!」「はーい

のりさんは、歌うだけでなく踊りも披露してくれました☆・・・二日酔いだったのに。笑。
どんな踊りだろうと思っていたら、本格的な踊りで、またまたかっこいい


踊りつかれた後は、ちょっと一休み。TVでは細かすぎて出来ないモノマネコーナー

曲は、残念ながら、最初の「千の風になって」とベルで奏でた「ガラガラヘビ」しか分からなかったのですが、ライトをふったり、手拍子したり、すごくすごく楽しかったです



トークを挟んだり、お笑いやったり、歌ったり。盛りだくさんで、グッスリ眠れました

やっぱ、ライブっていいものですね

P.S.自分、結構細かく覚えてるやん。笑。さて、勉強するっちゃ
