青山先生、お誕生日おめでとうございます
青山先生、お誕生日おめでとうございます♪
プロフェッショナルを見てから、青山先生は今、何しているのかなーって、いささか具体的に想像してしまいます、笑。仕事部屋かな?ソファの上?どうぶつの森???
(文字にすると、ちょっとストーカーみたいでヤバい人だけど、大丈夫です、笑)
仕事のキリがついた時じゃないと青山先生は休まらなさそうですが、誕生日は美味しいもの食べて、好きなことをやって頂きたいです。
ケーキ屋さんの金券があるから、今週末、私がかわりに食べておきますね、先生ε=(●'▽')ノ笑。
そして、キッド様もお誕生日♪
スリーコインズのグッズ情報もまた出ましたね!!
https://www.3coins.jp/30th/information/759
何種類出すんですか??! びっくり!!!
1種類ずつ購入するとしても、ヤバいですね♡!?
ガーゼタオル、沢山買っておいて、友達や後輩へのミニミニ出産祝いとして渡したいぐらいだわ。
ほんと、どの程度すんなり購入出来るかだな…衝動買いすると、買いすぎちゃったなぁとか、逆に、これはもっと必要だったなぁとか、後からモヤる時もあるじゃないですか……。実物を見るとあれもこれも、ますます欲しくなるものだし、ゆっくりと、心も満足させながら買いたいなぁ☆
平和が良いよー
捨てられない病
新生児の期間は産まれてから、たったの4週間。
終わってしまった……過ぎ去ってしまうと、あっという間すぎて、ポカーンとしちゃう。
同じことの繰り返しをしているから、過去を振り返った時に、余計に時の流れが早く感じるんですよね。
今は子供服の仕分けをしている途中にブログを書いて気分転換している(笑)
第三子の服は、ほぼ買わずに行こう!!と思っている。
え?可哀想じゃん…!!
いや、まぁね、好みが出てきたら結局は買っちゃうと思うのですが、現段階では、ゴメンけど、服もオモチャも第三子用には買わないぞ!の意気込み。
その理由は、私は、とんでもなく捨てられない病だから(−_−;)
よっぽどの ボロンボロン(ボロボロの最上級のつもり)にならないと捨てられない。パジャマになるかな…車の中に置いとく念のため用になるかな…おばあちゃん家で急に必要になった時なら男の子に女の子の服でも仕方ないよな。…あ、泥んこ遊び用になるな☆といったぐあいに、ポンポン都合の良い理由が思いついて捨てられない。
意を決して捨てようと思ってからも、袋がいっぱいになるまではためておき、捨てる前に本当に良いのか考えてしまうぐらい、心変わりしても戻れるようにしてしまう。
とにかく、すぐに物に愛着を持ってしまうので、捨てられない(;´д`)
誰かにあげるほどキレイでもなく、たとえキレイだとしてもブランドものなわけでもなく…。
しかも、見ていると、だんだんキレイの基準も分からなくなってくるので、あれ?これって人にあげていいもの?失礼になっちゃう?と不安になってダメダメ。
そんなこんなで、最近行き着いたのは、なるべく買わない。
買わなければ、捨てなくて良い。理に適っている。
可哀想だけど、買わないぞ!!!!!
やたらと沢山ある半袖のTシャツを見ながら、誓うのでしたσ(^_^;)
何故多いかって?①冬服より安い。②半袖だから手の長さを気にせず大きいのを購入できる→来年も着れるしな〜♪という思考回路。
もらった服もありますが、かさばる冬服よりもパンパンになって、ちょっとビックリ。
こんなにあるのに、息子はいつもほぼ同じ服を選んで着ていくんですよね。。。沢山あっても意味ない。。。苦笑。
一日一話の読み返し
最近、漫画を読み込めていないなと感じるものの、単行本をひろげて読むのは、ちょっとしにくいなぁという時。
息抜きに、コナン公式アプリの一日一話が良いリズム(°▽°)
具体的には、夜中に、赤ちゃんを寝かしつけてベッド置いた後、きちんと寝入ったか様子を見る隙間時間の有効活用( ̄▽ ̄)v
最初は気を抜くと5話たまってしまい(プレミアム会員なので5話)焦って読む日もあったけれど、良いリズムになってきた♪
コナンを読んだ上で、まだ読みたいなーっていう時は、うぇぶり!!
ヤイバも犯沢さんも持ってるんですけど、コナンがありすぎて、本棚の奥の列に仕舞い込んでしまい、コナン以上に久しく読めていない状態(;´д`)
うぇぶりの24時間経ったら1話無料で見れるルールも今の私には丁度良い\(^o^)/
ヤイバを1話ずつって、何日かかんねん?アニメがいつスタートだとしても、それまでに読み返すのは全く間に合わんわ!と、ツッコミたいところですが、このユルさが、今の息抜きには丁度良い。
元々少女漫画が好きなので、うぇぶりみたいにゆっくりでも無料で読ませてくれる超有名な少女漫画掲載アプリはないのかしら…?
という、コナン関連以外の作品も…なんていう欲もあるが、他の漫画アプリをダウンロードして読むまでの時間はなさそう(^_^;)
24時間経っていなければ、違うことしよーで終われるタイプ。
会員登録もしていないのに(ごめんなさい)完全無料でこんなに読める サンデーうぇぶりってすごい漫画アプリだな。と、今更思うのでした。
隙間時間が多い時なので。
日々の心の余裕のためにも、一日一話、続けていきたいな☆
コナン×3COINS 楽しみ♪
今夏発売予定のコナン×3COINSコラボが少しずつ明らかになってきましたね!!
https://www.3coins.jp/30th/information/collaboration/722
結論:良すぎる!!!!!
初日に争いが起こるの、イヤなんですけど……
どれを買おうかなだけでなく、何個ずつ買おうかな…って悩みたくなりますものσ(^_^;)
安価ゆえに争いが起こりやすいわけですが、安価だからこそ、コナンファン以外の人にも気軽に購入してもらいたい。
そして、普段使いしてもらいたい。
そしてそして、見ず知らずの人が普段使いしているところを、私は偶然目撃して、ニヤッてしたい♡
スマホショルダー、使ったことないんですけど、便利なのかな?仕事のポケットに入れるには邪魔そうだけど、育休中は便利そうだから使ってみたい( ^ω^ )
マグカップは、スープを入れても良さそうな形に見えるけど、実物を見ないと分からないな…
エコバッグもトートバッグも買わない理由がないっ。
マスキングテープやステッカーはパッと使い道は浮かばないが、使う用として購入しておきたい一品!
なんといっても 原作絵だもん。もちろん最高!!!!!
まだ一部ですもんね?
夏発売だから、まだ日にちもある。
そういう点では、怖い、笑。
チリも積もればで、1個ずつ購入しても結構な額になるパターンな気もする、笑。
とりあえず、スマホケースはみんなでお揃いにしましょ?なんてね♡
私のiPhone、対応してるよね!?ダメ!?
スリーコインズ様、たくさん売れるはずなので、大量生産お願いしやっす!!!!!
ペットボトル購入のおまけ
第三子産まれましたー!ってのは、Xに書いたから、もう良いのかなって思って、笑。
どうなっちゃうんだろう…な残念なニュースも飛び出してきてしまって、5/19に書いていた記事をupするタイミングがないなぁと思ったので、スッとupします。大した内容じゃないです、笑。
一年前ぐらいでしょうか。
コナンくんとサントリー ダカラがコラボして、ペットボトルを購入すると冷感タオルが貰えたことがありましたね?(o^^o)
またこの夏、活躍してもらおうと思っていたら……スーパーで、子供たちが大好きなパウパトロールの冷感タオルが貰えるキャンペーン発見!!!!!
コナンの冷感タオルと同じクオリティで、めちゃくちゃ良い!!!ダカラを一気に購入、笑。
大好きなキャラクターの場合、もはやオマケを購入したらドリンクがたくさんついてくる感覚、笑。
うぉーーー4本×◯種類かよぉーーーなんて言いながら買うのが楽しい、笑。
子供2人分欲しい場合が多いので、6本で1つしか貰えない時は、ちょっと腰が重くなる、笑。
光り物に興味がないので、私の衝動買いや大人買いなんて可愛いもんですよ、はっはっはー(自分で言うなw)
でも、こういうのの情報を得るのは、なかなか難しいので、偶然出会うしかないんですよね……キャンペーンが始まってから日が経っているようですし、奇跡の出会いだなぁと思いながらも、貰えなかったもう1種類に出来れば出会いたい、笑。
あ。コナンぐらい好きなものだと、みなさまのお蔭もあって、自然と情報が入ってくるレベルなんですけどね?笑。
コンビニもそんなに行かないけれど、ペットボトルごとにオマケが付いてくることがありますよね?靴下見たいな、ペットボトルホルダーは沢山持っていて、日替わりで使っています♪
コナンくんもまたやってくれないかな。
ドリンクコーナーは要チェック☆
さかなクンのトークショー
Xには少し書いたので、しつこいのですが(笑)
さかなクンのトークショー、本当にすぎょく良かった\(^o^)/
習い事の時間が変わる前は、毎週のNHKの「ギョギョっとサカナスター」がタイミングよく見れていて(再放送?)、魚好きじゃなくても見ちゃう番組だなと思っていました。私は、何かに秀でている人はめちゃくちゃ尊敬する=好きなので、さかなクンのトークショーが近くであったら行きたいなー&子供に見せたいなーと思って、たまーに検索しておりました。
そして今回見つけたトークショー!家の購入予定がないから、行くのに気が引けるハウジングセンター!笑。
行って良かった。
無料で良いんですか?レベルで楽しめた。子供に見せることが出来て良かったなと自己満足。
やっぱり私はワガママだ。自分がやりたい!こうしたい!と思ったことは行動にうつしてしまうし、通常より元気、笑。
行けて良かった。
何が良いって、「さかなクン」というキャラクターの完成度が高すぎる。
上から発言にも聞こえて失礼極まりないが、だってだって、テレビで見たまんま、イメージのまんまって、すぎょい。そんじょそこらの芸人やタレントよりも、すぎょい。着ぐるみショーよりも、完成度が高い。
ペンを落とした時の「お姉さん、ギョめんなさい」が、あまりにもナチュラルすぎて、普段からギョギョって言っているとしか思えない(笑)
終始、さかなクンそのものだった。
定期的にジャンプをする独特の軽やかな動き、耳に残るギョがつく言葉、迷いなく絵を描いていくスピードの早さと上手さ。色遣いも鮮やかで可愛らしい。魚のダジャレをモリモリ盛り込みつつ、ずっと一人で喋り続ける魅力的なウンチクと分かりやすさ……日差しが暑い中、年中も飽きずに50分見れていたし、笑ってた。
すぎょいと面白いにお勉強的要素まで融合していて、素晴らしかった。
世の中には、一つの好きを突き詰めて、こんなに輝いている人がいるんだよ、というのを見せることが出来た気がする。
質問コーナーでは、もはや質問ではなく、当たった人の好きな魚を描いてあげていたのだが、まさかのシャチ。そう、残念ながら哺乳類。
お魚以外も描けるようにしなくちゃなーとか言いながら、スマホを見ながらスラスラスラーとデフォルメしつつ描いていく。流石の上手さだった。そして、オスとメスの違いも描かずにはいられないところに、さかなクンの信念を感じた。
子供たちは、直前に公園を見つけて、公園行きたいなーと言っていたのに、「面白かった!行って良かった」と言ってくれたのもポイント高い(*^ω^*)
特にお魚好きでもないのに、その言葉を引き出せるさかなクンは、やはり只者ではないと思う。さかなが好き、伝えたい!という気持ちが、きちんと幼い子供……そして大人にも伝わっていた。
いやぁ、行って良かった。
何かを「好き」という気持ちは偉大だ。しみじみ思う。
最後に余談…
お魚クイズもあったのだが。
答えが全く分からないのに、手を挙げている子多数。さかなクンに大ヒントを貰って解答している子がほとんどだった。
ウチの子は、200%正解の答えが分かる時でも手をあげないであろう性格………うぬ。
……σ(^_^;)自分が出来なかったことを子供に求めてはダメだと思いつつも、ね。チャンスすら自ら辞退していることになるので、ね。ねー、笑。どうやったら、手を挙げられる子に育つんだ?!意見がないわけでもないし、積極性がないと学校でも埋もれるだけだと思うので、本人の持っているチカラが発揮できずにいるのは勿体無いと思うのだが…
性格の違い
一人っ子の私は、基本的にジャイアン。
ん?ジャイアンって、妹いるんじゃね?
と早くも気付いたアナタは流石です!でも、分かりやすいから、ジャイアンのまま話を進めます(笑)
自分のものは自分のもの。親のものも自分のもの。父親とはずっと一緒に住んでいないこともあり、テレビを取り合ったこともないし、あれしたい・これ欲しいってのは、母親のOKさえ貰えれば概ね叶っていた。旅行好きだからコナンのイベントは大体OKしてくれた。母は根が厳しい人だし、絶対ダメな時は何してもダメだったけど、一人を説得すれば良いというのは、普通よりはラクという見方も出来るのかもしれない。
とにかく、一人っ子の私は我儘(笑)ワガママな自覚はなかったけど、やりたいと思ったことはやりたいタイプ(笑)友達との先の予定を入れてしまうと、その日に本当にやりたいことが出来ない可能性があるので、先すぎる約束はしていないことに最近気付いた(*゚∀゚*)←だから友達少ないのか?!
我が子は、現時点では2人。
生まれ持った性格が、こうも兄妹は違うものかとビックリする。
兄は、恥ずかしくて学校で手をあげないタイプ。本当は出来るのにもったいないなと思ってしまう。ドッジボールも逃げまわっちゃってキライ。努力家。私と同じ、完璧主義者。しっかりとした性格だが、甘えん坊で、家庭では誰かしらと一緒にいたいタイプで、基本的に離れない。まだまだ幼さが残る。
妹は、手を挙げるどころか、先生が、ココで一番大事なことは何だった?と質問した瞬間に大きな声でハッキリ答えられるし、先生が忘れていることも指摘しちゃう。お手本に選ばれたくてピンパンに手を挙げ、自信も実力もある。(年中だし親バカ発言許してw)公園では、ぴゅーーーと自分の思う方向に走っていってしまう( ̄◇ ̄;)
2歳差は、妹からすると、兄と自分は同等だと思っているので、チャレンジ精神旺盛。やる気スイッチさえ入れば頭の回転が早く、身体能力も高くて、ちょっとズルイ。経験してないから分からないけれど、一歳差だったら、兄を抜かして、兄のプライドを傷つけていた可能性が……苦笑。近い未来、兄を抜かす分野もあるだろうなと、ヒヤヒヤしている、苦笑。
やる気スイッチが入らなかった時がどうして良いか分からず、夜のオムツ卒業は遅かったし、箸もやる気ないし、まだ4歳だから出来なくて良いやって本人が思っちゃうと極端に成長が遅い(^_^;)
ふと周りを見ると、旦那兄妹も、母親兄妹も性格がまるで違う。似たような遺伝子を持ち、同じ環境で育っていても、まったく違う。
生まれ持った性格×生まれた順番は間違えなく性格に影響を及ぼしていると感じる。
まもなく、3人兄妹になったら、どうなるんだろう?
少しばかり歳が離れるので、絶対的な兄と姉……そして末っ子。っていう関係になるとは思う。特に、姉には勝てないと思う、笑。ガンバレ、末っ子!!笑。
きっと、兄姉とはまた違うベクトルの性格になるんだろうな…違うベクトルの性格……想像つかないな。
うん◯うん◯ーチンチ◯チンチ◯っていう、クレヨンしんちゃんみたいなタイプは経験していないから、そういうタイプかしら?笑。ママ友の話を聞いていると、そういう男の子、多いみたいだから、笑。
2人とも、すんんんんんごく寝ない子だったから、寝る子だと良いな…と思うが、似ないで欲しいところは、似るのよね( ´Д`)y━・~~
3人目は育てるのラクだよーただ可愛いだけ!っていう先輩ママの言葉を信じたい。が、まぁね、人を育てるっちゅーのは、大変に決まってるからな…ホホホ。赤ちゃんは泣くのが仕事ーーっていう図太い神経で、愛情込めて育てさせて貰います。
未知なる3人目の誕生まで、あと少し……ドキドキ♡