お断りです

記憶を呼び起こしながら書いていますし、一字一句喋った言葉が同じ…んなわけありません順番もあいまいですし、改行してあるところは前後のつながりはなく話が飛ぶことがあるかもしれません。いや、飛びます。そのへんご了承下さいませ

沈黙の感想などは書いておりませんが、一部想像出来てしまう箇所もあるかもしれません

あくまで、幸せのおすそ分けです

舞台挨拶1の続きの続きからでっす




アフレコの時には、あまり絵が入っていないらしく、その点でも吉岡さんは「それは内緒!」とつっこんでました、笑。結構色んなとこで言ってる気が…笑。
今回は『諦めない強い気持ち、絆、勇気』がテーマです

ココだけは絶対に間違えたくないのですが、頭文字の「あ・き・ゆ」だけ覚えたので、ちょっと心配(><)
その他、後から思い出したことは、後ほど記事にします☆
声優さんたちが会場を出たあと、色紙を渡すのに参加させて貰うことになっていたので、私も外へ・・・すると、なんと高木渉さんが劇場の薄暗い階段のところに

後から分かったことなのですが、渉さんは早く会場入りして、舞台挨拶も新映画も楽しんでいたみたいです


会場の外では、撮影会。コナンパネルの前で、何枚も写真をとっていました

諏訪さんとも会ってしまい、ん?何でいるの?っていう顔をされてしまいましたので、ツイッターで謝っておきました、苦笑。シークレットナイトでは、映画は初見で・・・というのを、まったく守っておらず、ごめんなさい。だってさ、だってさ…試写会で見たいやん


みなみさんたちは、グッズを購入して、メッセージパネルの前へ

もう、帰るので、もちろんパンダではなく、私服?でした


3人ともに色紙をお渡ししたのですが、私は力也さんに渡させて頂きました


力也さんは、本当に丁寧な方で、ドキドキドキ。そして、和佳奈さんが読んでくれたのに、「ぶぷぶぷという名前、読みにくくてすみません」と、何故か力也さんに謝る私、笑。
「正しくは、なんと読むのですか?」「ぶとぷを繰り返します、苦笑。」「ぶぷぶぷさんですか」「変な名前で・・・」「いえいえ、良い名前ですね」


時間は欲しいといわれましたが、この色紙は、力也さんのブログにUPして貰えると約束してくれちゃいましたぁ


和佳奈さんは握手だけで、みなみさんには、何度もお会いできているぶん落ち着けて、「名古屋の舞台挨拶行きます!!」と言えました☆みなみさんの前で、だいぶ落ち着けるようになったとか、贅沢すぎるなぁ私、笑。
写真は、メッセージボードのコメントです

性格があらわれていました!和佳奈さんなんて・・・普通に一般人のコメントのように小さかった、笑。
偶然、力也さんと私は書いた場所が近かったので、一緒にパシャリ。相変わらず、諏訪さんLOVEなので(吉岡しゃんも、LOVEだよ?笑)、「コナン=人生」というのが忘れられず、その言葉を書かせていただきましたっ

レポ、まだまだ続きます!!
去年とか、8記事も書いてアホやなーと思ったけど、そのぐらい書けそうな勢い、笑。