
4/19土曜0:00(金曜24:00)〜発売開始するようなので、チケットをおさえたい方は頑張ってください


……そりゃぁ、ほんとは行きたいんだけど、コナン展も舞台も行くから大阪は自粛かな…なんてね…。でも、大阪は公開日翌週の流れになったのは、ありがたいっ!
昨日4/14 26時〜のスワラジ:ゲストは高木渉さん

前編を聞いていない方は「こちら」からどうぞ!前編の方がコナンだったかな

ではでは、後半のスワラジメモをお楽しみあれ〜

またも冒頭からガンガン入ってくる高木さん、笑。
諏訪さんの4/14お誕生日おめでとぉー\(^o^)/サプライズでワイン!名古屋が本店の松坂屋で買われたものらしいです(笑)
サン&マガと同じ55歳


年齢は分母にして時間が早く感じられる。(これ、私も何かで聞いた!)
映画は一日で録る!今回は12時間40分

映画コナンは一年に一度の大きなお祭りって感じ!普段会えないゲストやレギュラーにも会えるし、やるぞ!って感じ

役者が入りきれないスタジオになる。入れ替わり立ち替わり入って温度がすごい。
役者になるきっかけは?志した理由は?
小学校ぐらいの時からじっとしていられなくて、落ち着かない子だった

だからと言ってスポーツ系に行く感じじゃなかったし、元々芝居が好きで、パントマイムが好きだった。マルセル・マルソーが来日したら見に行ってた

サイレントの中で表現するのが好きで、それが、体を見せないで声だけで魅せるっていう真逆?の職業に

高校卒業して、最初、英語を勉強したらもっと良い役者になれるかなと思ってて挫折して。新学期が9月だったもんで、入団試験とかがなかった。
そして、たまたま雑誌を見ていたら勝田声優学院ってとこが9月期を募集していて、声でやる仕事ってすごい!って、ハマっちゃった

デビューはミスター味っ子。88年!みなみちゃんと同じで、みなみちゃんと一緒になると長寿番組になるのが多い

舞台はやりたくて、お客さんにみせるライブというのはしたくて、僕らの時代は一本の戯曲を一年通してやるというのがカリキュラムで。
僕は声優をやるには基本的には役者だと思うし、職人芸だと思うんですよ。そういう声優の自負みたいなのは持ち続けたいですね

初めて東京に出た時、原宿で流れていた。
曲♪ボーイズタウンギャング 「君の瞳に恋してる」
人形劇もやられていて…。それは転機だった

三谷幸喜さんのホームズの人形劇は、最初に声を録っちゃう。あの世界は見たらハマっちゃう。15歳の役を演じるから、山寺宏一とヒーヒー言ってる

勝平さん、関智一さんとやっている三人の会。みんな、やろーやろーうんうんーで、腰をあげる人がいない。スケジュールも合わないけど、でもこのまま終わるのは嫌だからまたやる

来週のゲストは金田一Rの松野太紀さんと中川亜紀子さん


逃亡者毛利小五郎は、NOTTVで「まず」アニメ化した。
言葉のアヤかもしれないけれど、「まず」と言っていました!違う場所で放送されるのを切に待ちます

過去のスワラジメモは「こちら」
映画公開までに、返信の時間が全然とれなさそうで、ごめんなさい
