
新年1発目の記事は、まだ書いていなかったコナン旅をレポりたいと思います
2001年6月4日&6月11日に放送された
「南紀白浜ミステリーツアー」を覚えていますでしょうか??私は、画像の梅干のストラップ、スッパ君の印象がめちゃんこ強いのですが(笑)・・・あ、売ってませんでした(><)
このお話、
名探偵コナンミステリーツアーの記念すべき第一回目でもあるんです


偶然&初めて
南紀白浜に行くことになった私は、早速アニメをチェック

じゃじゃーーん
とれとれ市場です
どっちが本物か分かんないくらい

10年以上前から、このクオリティだったんだということにも改めてコナンってスゴイなって思いますし、10年以上経っても変わっていなくて嬉しかったです


続きまして…
三段壁
風がめちゃくちゃ吹いている日で、足場も悪いので、死ぬかと思いました、笑。でも、結構ああいうゴツゴツした岩場好きです、笑。へっぴり腰ですが、笑
自ら命をたたないように…の立札があったのですが、市外局番が書いてなくて…地元民しかかけれへんやん!と、思わずつっこんでしまいました


そのまま次の観光地へ行こうとしてしまった時・・・ハッッッ!!この景色見たことある

灯篭?石碑?もあるし、カメラ位置が違うだけで、クリソツっっ

こういうのテンションめっちゃあがります、笑。


パンダも見に行きましたよん
アドベンチャーワールド
さすがに、10年以上経っているので、細かいところは違いましたが、入口の同じ位置にパンダのぬいぐるみがいましたよんっ

子パンダもめちゃんこ可愛かったのですが、並んでいて…ついに最前列にきたぞーっていう時に、母親パンダに顔をうずめて寝ちゃって、イマイチ良い写真とれず、涙

どちらかというと、大ヒットは、パンダの詰め合わせです、笑。
twitterにもUPしましたが、このままお持ち帰りしたかったですー(><)
可愛すぎて
自画自賛です、笑

白良浜
流石に冬なので、アニメ内にような賑わいはありませんでしたが、イルミネーションはやっていました

奥に見える、赤い屋根の建物もソックリ

角度的に、同じ写真にはおさめられませんでしたが、階段もソックリ

砂も、触ってきましたよ〜

暗くて写真はとれなかったものの、蘭たちが食事した
珊瑚礁というご飯屋さんも実在しました

食べたかったなぁ
その他、コナンには出てこなかったのですが、
熊野古道を歩いてみたり、神倉神社に行ったり世界遺満喫

まるで、山登り!過酷

神倉神社も、気分はロックク
ライミングですよ、笑。ビビリなので、手を使いながら登りました

あそこを、駆け下りるお祭りがあるだなんて…命知らずすぎまするーーー
運動にもなった、今回の旅なのでしたぁ