コナンというスパイスは入れていますが、コナンというフィルターを通して世界をみることが当たり前になっていますので、それを入れることの方が素だったりします。
コナンというスパイスと優しさは精一杯まぜて、煮込んで、よく裏ごしして書かれているのが、このブログです、笑。
その時点の私のため、明日の私とは違う意見になる可能性はありますが、今日の私の本心です


あんなに入りたかったテレビ局に入れてるのに、辞めたいとか違うことしたいっていう若い人に割と会う


どの業界も、理想と現実があって、現実は乗り越えなければいけないものなのかもしれませんね…




以前、自己啓発セミナーには参加したことがありましたが、それは七瀬ありさちゃんも一緒でしたし、全体的に年齢も自分と近い人が多くて、話しやすい人が多かったです

でも、今回の交流会は、誰も知り合いもいない状態


みな、とても話しやすく、仕事=夢の方だけでなく、仕事と夢が違えど、両立させている方ばかり

コナンのS氏を知っている方や、佐久島の某所を設計された方などなど、こんな時もコナンから話を広げてきました

結果。名刺すら作っていない私は……チキンでした


名刺ね、うん。肩書き…薬学生になるのかな?なんかかっこ悪いし、私は相手にメリットを与えられない状態なのが一目瞭然で悔しいけれど、それを打破するためにも作らねば

交流会のデビュー戦は、イマイチな結果に終わってしまいましたが、得たものもきちんとあります

�@まず国家試験の勉強しなはれ

初対面にも関わらず、結構、心配されました


でも、ほんとに不思議なんですけど、ここ最近は薬学以外のことに興味を持てば持つほど、何故か薬学のことをしっかり勉強したい!勉強していることと、世間から見て勉強していると思われていることのギャップを埋めたい!と思うようになってきました。
たぶん、薬学を活かすためにはどうすれば良いかを考えるようになったからだと思います


�A東京だけじゃない。
「動き続ければ、夢は叶う」という言葉をかけて頂きました。
動き続ければ、誰かの何かにぶつかる。動かなきゃ、始まらない。動かなきゃ、チャンスは来ないんですよね

大きく手を広げて動いていれば、誰かの目にとまる時がくるかもしれない


実は今、内定を貰っている(おさえている?)ドラッグストアの方に、一年目に東京都内は不可能だと言われてしまいました

でも、企業にいながらにして、制作協力やスポンサーとして、映画やドラマを作るという選択肢も少なからずあることが分かりました


東京でしか出来ないことも沢山あるのは否めないけれど、ドラマだと今は東京なのも否めないけれど、名古屋で映画制作を頑張っている人も沢山います


東京行きたいけどー、複雑だけどー、なんとなくでは行動したくないのも事実ー、苦笑。まだ迷える赤ちゃんでふ

�Bドラマだけじゃなくて、映画や本、もうちょい見よう、苦笑。
ドラマは沢山見ますが、映画…基本的にコナン以外は見ないんです、苦笑。何故か飛行機の中では、限界まで寝ずに映画を見続ける…そんなぐらいです、苦笑

ドラマは、家にいながらにして見れるけれど、映画は自分から外に出なきゃいけない違いなのかな?ハズレだった時のショック感は大きいかも

まとまった時間が必要だからかな?借りてきてデータ保存したりするのに、びっくりするほど見ない、苦笑。
本、読まないんです


青山先生と比べちゃダメだけど、青山先生だって漫画家だから漫画だけ……だったら、コナンは書けないですものね


10分とかの短編で良いから、映画を10本とってみよと言われた。脚本を書いてみよと言われた。企画書を書いてみよと言われた。下手くそで当たり前なんだから、やってみよと言われた。
やることだらけやん。どないすんべ

というか。そろそろ国家試験に向けて本格始動しないといけないので、無理です。時間がないという言葉で片付けたくないけれど、全部は無理。今後の課題にします。
今回の交流会では、道はひとつじゃない って思えました。
色んな人に出会うと、思わぬところのピースが埋まったりするものなんですね

あきらめませんよ。絶対あきらめませんよ。
そんな軽い気持ちじゃないです。
でも、道はひとつじゃないんですね。