
以前のスワラジメモは「こちら」の下の方です

先週はお誕生日のケーキありがとうございました〜

また一つ大きくなりましたね〜いくつになったんでしょ〜笑。
きっかけ⇒分かりません

富士登山の登頂のきっかけは?って言われても、いつなのかって、答えられないでしょ?笑。
江戸っ子の下町でチャキチャキのお嬢さんだったのに〜。
人って気を遣うと言葉があやふやになるんですねぇ〜笑

弟と妹がいる。年も近くて、優しい弟でしたが、兄弟はいがみ合うものなので〜ケンカして、姉ちゃん勝ってました、笑

ある日のケンカで頬にパンチがとび、しょうじを破って大谷育江さんが吹っ飛んだことがあって


それから、殴り合いのケンカはなくなったんですけど、だからこそ男勝りなキャラクターも殴られた時の痛みも分かって演技出来るのかなと

想い出の曲♪
松田聖子「天使のウインク」
舞台女優、ハリウッドスターを目指して…って、驚きすぎっ!笑

内容がドラマティックで天使と恋する女の子と2役演じられる……まぁ、そこは落ちたんですけどね、笑

OLやってたんですよ、正社員で。いきなり劇団に入るとプー太郎っぽく近所の人に見られるので、とりあえず働いてました。5年。
一年経ったぐらいで事務所に入ったので、内緒で二足の草鞋でやっていました


だから、2次募集では、100%出せば受かると思ってたの、笑。なのに、そんな甘くないから落ちて、それが挫折だった


そんなボロボロな私を救ってくれた曲
♪尾崎豊、町の風景
言葉にPowerがあって、そこに込められたメッセージがあって、救われた

ちょっととんがってたオーディションに落ちる前の私は、詞の朗読みたいで、あまり良さがわかんなかったけど、傷つかないと分からない曲だったんですね〜

スワラジアシスタントの佐野みゆきさんから質問。
姫ちゃんのリボンが好きでしたが、大谷さんご自身で、特に思い入れのある話はありますか

姫ちゃんのリボンをやる前は、男の子の役が多かったの。
灰皿があった時、まだ灰皿を知らない5歳児は、ピュアな気持ちで、「これ、なぁに?」って聞かなきゃいけないけど、姫ちゃんのリボンはそういうことはないから、貴重なキャラクターの一人でした

See you

今週は、ほとんど光彦の話にはなりませんでしたが、ラジオを聞いての大谷育江さんの印象は、光彦よりも、たぶんもうちょっと男勝りなんだけど、きちんとそこには可愛らしさがある…そんな感じ


これからも、元気いっぱいの大谷育江さんのPowerを、これまた元気いっぱいのキャラクターたちに込めていってほしいなって思います



コナン冊子、8/31迄。1週間切りました!1問だけでも、参加よろしくです⇒PDFです「こちら」