
今後行かれる方もいらっしゃると思いますが、小学校にあるという右の像は、どこにあるのか不安もありましたし、入って良いのかちょっと躊躇いました

何故かというと、場所が、小学校のロータリーにあったため、結構中に入らないと写真を撮ることが出来なかったんです(><)
でも、写真を無事撮ることが出来たのは、小学校に行く前に、役場に寄っていたからです

役場には何があるのかな〜と思いぶらり立ち寄ったところ、お姉さんが近寄ってきて、観光課に案内されちゃいました

戸惑いつつもついて行く私……その時に何か質問しなきゃと思い、小学校の像の写真は勝手に撮って良いのかという質問をしていたんです。「慣れてるから大丈夫」とのことでしたので、ササッと撮ることが出来ました

役場お忙しい中、私なんかの相手をしていただきありがとうございました。
そして、この役場でとってもとっても嬉しいことが

なんと、案内してくれたお姉さんがもう一度来てくれたのです

なんだろうと思っていると、手には
バッジが

私物だけど、喜んで貰えるのなら貰って欲しいと言って、持ってきて下さったのです

まぢ感謝です

感謝感謝感謝。
ミルクサブレは、お金を出してふるさと館で購入したものですので、これではなく、左上にあるバッジ

これはふるさと館2周年を記念してのバッジのようです(^o^)丿
貴重なものかもっ

うんん、貴重なものではくても、とっても嬉しいです

ほんとにほんとにありがとうございました(*^^)v優しい町でした


数々のモニュメントがありましたが、私が一番気に入ったのは、
コナン大橋の浮輪コナンくん(一番右の写真)

原画にもありましたよね〜このヒョコってした感じが、なんとも言えない可愛さがあり、ホントいろんな角度から撮りました☆
橋の欄干にもコナンくんがいますし、四方八方すてきな橋でした(●^o^●)

そして、橋の近くにあるのが
コナン探偵社。とはいえ、ふるさと館が出来たためにもう閉店してしまっていました

ですが、まだ看板も残っていましたし、いろいろとまだ残っていました☆黄色くてパッと目立つ看板ですし、ふるさと館が出来るずっと前からあったコナンショップです。このままずっと残っていて欲しいなぁって思っちゃいました