ロボット
私は、毎週○曜日という働き方が出来ないので、派遣とか派遣っぽいバイトを掛け持ちしています。

派遣の魅力は1日ダケで働けて、いろんなお仕事出来るコト。
ということで。
今回は名古屋の中心街である栄にあるロボットミュージアムでのサンプリングのお仕事
今回は、大学のお友達も一緒にやったの。私と友達とロボットの着ぐるみくん1体で割引券を栄のド真ん中で配っていました。何故かユニクロの白いダウンとユニクロの白い帽子を被って…笑。友達に4人と、高校の先生に会っちゃいました。恥ずかしいっっ
でも、1日で2000枚くらい配れた
今回、ノルマはなかったけれど、まぁまぁの数なんじゃない?ダメ?
ロボットの着ぐるみは、保冷パックみたいな銀銀の生地(?)で出来ていて、「ニセモノです」ってのが分かりやすかったけれど、中に入っていたオジサンお兄さんの動きが上手くって、通る人みんなに人気でした
ちなみに。このロボットミュージアムは、小学生くらいの男の子が行くと喜びそうなところだった。ロボットを動かしたり出来るし、万博にもいたロボットが触れる位置に置いてあったり♪最近出来たばかりで行ったことがなかったから、1回行ってみたいなぁと思っていたけれど、ちょびっと見れたからもう行かなくていいや。苦笑。入場料高いの、ココ
写真の半額ってのは、5時〜半額ってこと。

派遣の魅力は1日ダケで働けて、いろんなお仕事出来るコト。
ということで。
今回は名古屋の中心街である栄にあるロボットミュージアムでのサンプリングのお仕事



ロボットの着ぐるみは、保冷パックみたいな銀銀の生地(?)で出来ていて、「ニセモノです」ってのが分かりやすかったけれど、中に入っていた

ちなみに。このロボットミュージアムは、小学生くらいの男の子が行くと喜びそうなところだった。ロボットを動かしたり出来るし、万博にもいたロボットが触れる位置に置いてあったり♪最近出来たばかりで行ったことがなかったから、1回行ってみたいなぁと思っていたけれど、ちょびっと見れたからもう行かなくていいや。苦笑。入場料高いの、ココ
