
中森青子役M.A.Oさん、まじっく快斗1412脚本の岡田邦彦さん(後編)。
ほんっっっっっとうに申し訳ない(><)

あと15分かぁ………で、ふっと忘れてしまった


やっぱり、聞き逃したくない時は、きちんと初回放送の月曜26時〜のを聞かねばですね!!いや、毎週聞き逃したくないんですけれども、レポろうっていう意気込みの時は特に……あちゃー

では、最初の方を聞き逃しましたが、スワラジメモをどーぞ

M.A.Oさん。キャンプファイヤーで、コナンパラパラを踊った記憶があります

諏訪さん。あ、あのピクリとも笑わずに歌うやつですねー

岡田さん。大阪出身。大阪と和歌山の間ぐらい。読売テレビのアニメ、もちろん見てましたよー!
就活に失敗して、就職浪人をして、そういうことがあって、その次の就職活動の時に、ガンダムで有名なサンライズという会社に入れていただいて、そこからずっとアニメの仕事をしています

やりがいもあり、責任もありましたね。最初っから、脚本はやりたかったんですけど、サンライズの場合だと、ほとんど多くの新人は、制作進行から始まったんです。それはそれで、やってみるとすごく面白かったんですよね。そこで3年弱働かせて貰っている間に、先輩が会社を作りましてね。僕もその先輩についていきたいなと…

(その先輩とは、ボンズの名物社長だそうです。)
岡田さんリクエスト。
マイケルジャクソン Smooth Criminal

有名なあのパフォーマンスは、筋肉も必要なんですけど、トリックが使われていて、マジックにも近い…。
諏訪さん。快斗くんと青子ちゃんにもやってもらわないと〜笑。アニメなら出来るかも!
M.A.Oさん。そうですね、アニメなら!本人だと、落ちちゃうから(笑)
M.A.Oさんは、ゴーカイジャーのイエロー役。女優から、声優の道へ

声優さんは、タイミングがあるので、そこが難しいなと思います

アフレコ時は、声を張っていますし、キャラをはずれた時もキャラとしての声が出せるかとかが大事になっています。
カラオケに行った時に、マスクをしながら歌うと肺活量とかが上がるし、瞬発的に息が吸えるようにならないかな?どうなのかな?と思ってやっています。
M.A.Oさん。色んな役をやらせて頂きたいので、人じゃないものもやらせて頂きたいですね。
諏訪さん。高山みなみさんは、動物もうまいですし、ゴロの鳴き声もほとんどやっていますしね。そういう声優さんになれると良いですね

岡田さん。今は、何かを書きたいというよりは、まじっく快斗1412を楽しんで頂けるような作品を作って行きたいですね

諏訪さん。青山先生の原作ありきなわけですが、色んな意見を取り入れながら、黒と赤と青みたいな感じで、色々書き分けて大変でしたね。
っていうような、内容でした!!わぁ、今回、ほんとにメモだ

その、黒と赤と青で書き分けたというものが写真でもいいから見てみたいですヽ(*´∀`)ノ
そうそう、それと。関係ないんですけど、アニメは半年が1クールかと思ってたんですけど、ドラマと同じで3ヶ月で1クールなんですね。ちょっと勘違いしてました
