

電波が悪すぎて聞けなかった週はあったのですが、コンスタントに聞いておりましたっ

久々のメモすぎて、ちょっといつもと違いますね

10月4日放送(9月29日放送)
中森青子役M.A.Oさん、まじっく快斗1412脚本の岡田邦彦さん(前編)。
(若干、うろ覚えです…)
青子「ちょっと快斗…って、どこ行ったのよ、こんな大事な時に。怪盗キッドから、10月4日にアニメが始まるっていう予告状が届いたのに〜お父さんだけじゃ心配だしー。怪盗キッドに詳しい諏訪さんに聞いてみよう〜」
M「1話の時は、本当に緊張して、小さい頃から見てましたっていう方々ばっかりで…」
す「半分ぐらい、岡田さんに脚本を書いていただくことになっていまして」(半分は、大野さん)
す「ガラッと印象が変わるように作るっていうのが今回の決まりごとだった」
M「あ、え、そうなんだーって思った。知ってる知ってるーって思って漫画も読んで、オーディションを受けました。オーディションの時から緊張しました」
お「存在は知ってたけど、通して読んだことはなかったので、漫画を買って来て、通して読みました」
す「マジックのセミプロなんだよね?」
お「趣味でやってます、照」
す「実際にマジックが出来る方っていうのも、まじっく快斗と合うと思ったんですよね」
お「こういうマジックするんですって文字にしても絵にするのは難しいだろうなと思った時に、家のパソコンでムービーを撮るっています」
お「空中歩行っていう怪盗キッドのマジックがあるんですけど、ラスベガスでやってるので近いものがあるなとか、そうやっています」
す「青子の印象は?」
M「すごく素直な子。普段は高校生っぽくて女の子らしいんだけど、快斗と喧嘩する時は、バカって言った方がバカなんだよぉ!みたいなね」
す「そうなんですよね。コナン(新一)とはちょっと違ってね」
M「ちょっと幼くなるんですよね」
M「山口さんは、本当にお優しい方で〜」
す「そう?笑。山口さんなんて言うと、誰?ってなるよ。勝平は勝平、笑。」
す「収録時間、結構早いですよね?」
M「早いですね」
す「ゲストのチームワークが素晴らしいんですよね」
M「あの世界観に引っ張ってってもらってるって感じが強いですね」
お「非常にスムーズで、サクサクいっているなっていう感じではありますね」
す「押さえるところは押さえているんですけどね」
M.A.Oさんリクエスト曲♪ 原田郁子さん やわらかくて きもちいい風
M「私の好きな映画『百万円と苦虫女』の主題歌でして、その映画自体も素朴な感じで、普段ある何気ない日常でいくんですけど、最後ハッピーエンドではな終わらないというか、現実的にはそうだよねって感じなんですけど、主人公たちが前を向いている感じが印象に残っていまして」
ここで、岡田さんまじっく披露〜

ラジオだから、見えないーーーーwwwww一生懸命説明してくれてるけど、え、見たいーーーーwww
トランプを切る音

まじっくが実際に出来る脚本家さんってのは、面白いですよね


来週もメモしますぅ〜

って、今日の26時に超A&Gでは放送されるんでしたね。起きれるかな…