

なんと、9月2日のニコ生観覧レポ


コナンフレンズが当選したことにより、私、そして他の方にも「幸せのおすそわけ」をして頂けるということで、すんごく嬉しいです

Aさんも、このようなレポが初挑戦

私の初期のレポなんて見ない方が良いようなのばっかなのに、Aさんも何故こんなふうに書けるの!?それなのに、また私色に染めてしまった気がするのは気のせい…じゃないですね


ハイ。また、長々と前座してないで、Aさんのレポ、STARTです






抽選開始5分前にニコ生本社に到着しても、平日…しかも台風接近中ということもあって、あまり行列はできてませんでした

それでは、ラジオの観覧とは違って、ガラスで区切られることない会場で、60分もの長きにわたり、ガネクロのお2人と一時を共有できた感動を皆様にもおすそわけしたいと思います

実は、テレビの観覧などは初めての私は、かなり緊張してしまい、その場にいられたことに感動するだけ


でも、1週間後にレポ書くから忘れたことが多くてゴメンナサイ。(^^;
まずは、ADの方が挨拶して拍手の練習後、司会の方が登場




「お願いだから、意地悪しないで〜」とかなりパニックになり、こちらもハラハラ


でも、ガネクロのお2人が会場入りされるまでには無事に見つかり、 「真実は一つ!」と言ってくれました


無事に見つかった後は司会の方が簡単な自己紹介をされ、会場には司会の方を知る方もいて、ようやく笑顔になりました。
「会場の皆さんは今日はどこから来られました?一番遠い人?」「北海道

翌日の舞浜ライブやラジオ観覧にも行かれる方なのでしょう

「拍手の練習でもしますか?」「もうやった〜」「それならいいですね」
でも、練習ではうまくいった拍手が、本番では揃いませんでした




司会の方は、ガネクロのお2人をニコ生にお迎えする今回の番組の司会が決まった時、周囲の方々から大変羨ましがられたそうです


さて、ガネクロのお2人が会場入りし、カメラの位置を確認して、いよいよ番組スタート





追い出されたという弾幕に、 「これは何ですか?」と中村さんが質問


また、動きが早い弾幕と遅い弾幕があって、それが文章の長さによるとか、岡本さんはとりわけノシが気に入って、ずっと「ノシノシ」と言ってました。(^^;
「会場の皆さんはMisty Mysteryは買われましたか〜?」「買った〜」
「夏の似合わないと言われるガネクロですが、今年は初海。逗子でイベントやりました。会場の皆さんはイベント行きましたか〜?」「行った〜」
コナン君の似顔絵大会



(ここでも、真実はひとつと由利さんは書きましたよね〜苦笑。By.ぶぷ)
滅多にライブではやらない曲(曲名忘れました。ゴメンナサイ)があるらしい。
(おそらく、『君という光』だと思います!違ったら誰か訂正よろしくです!笑By.ぶぷ)
「明日舞浜のライブイベントでやりますか〜」「わ〜」「やってもいいよね」と中村さんが岡本さんに確認

「何でやってなかったんですか?」 「ただ何となく」


「年末にカウントダウンライブもやるので是非来て下さいね〜」「うぉ〜」

「今、何曲目?」「何曲目だろう?」「わからない?」「わからない」スタッフもわからない


たくさん書込した台本に調べて書き込んでおかなかったのかいと突っ込みしたくなりましたが、周囲のガネクロファンも本当にわからないみたいです。(^^;
ふと時計を見ると、もう21時近くてビックリ


おしまい

どーも、ぶぷぶぷです!笑。(だから、マネするのやめなはれ)
お二人に書いていただいて思ったのですが、会場の様子とかが詳しく書いてあるって、行けていない人にとってはかなり大事ですね

何より嬉しかったのはね。 「行けなかった方に少しでも雰囲気を伝えたいという気持ちが分かった」と言ってくださったこと



ちなみに。私はニコ生を家で視聴しておりましたが、ニコ動自体が初めて☆弾幕は、8888(パチパチ)、wwwww(笑い)などのことですが、弾幕っていうのね!!wwwその呼び方は知らなかったです〜

ほんとにほんとに、Aさん、ありがとうございました

ブログやるほどの時間は…でもレポ書いたってもええよ?って方、もしいらっしゃいましたら、随時いつでも受け付けますので、ご連絡くださいませませ☆