

2013年5月21日現在、ぶぷ調べです、笑。公式で場所がまとめられないようなので、定期的に更新していきますです。これが全てではないと思います。見に行くチャンスは案外近くにあるかもっ

ONE PIECEのプラネタリウムが7月から始まるので、早めに見に行った方が良いとは思います

2013年5月21日現在、ぶぷ調べ探しきれない場所もあると思うので、これが全てではありません

現時点で16ヶ所発見です

(2012年末の調査以降に増えた所をNEWとしました。もう少し頻繁にやるべきでした…)
【東北】
★宮城 大崎生涯学習センター パレットおおさき『こちら』少なくとも2013年5月26日まで
【関東】
★横浜 はまぎん こども宇宙科学館『こちら』2013年6月30日まで
★ぐんまこどもの国児童会館『こちら』投影中〜2013年6月9日まで
NEW★群馬県藤岡市みかぼみらい館『こちら』少なくとも2013年10月27日まで
【中部】
NEW★名古屋港水族館シネマ館『こちら』、情報は『こちら』2013年7月1日〜9月30日
★とよた科学体験館『こちら』2013年7月15日までの土日祝
★岐阜市科学館『こちら』2013年5月26日まで
【北陸】
★エンゼルランドふくい『こちら』少なくとも2013年6月16日までで不定期
NEW★長野県中野市立博物館『こちら』2013年6月30日まで
NEW★長野県伊那文化会館『こちら』2013年6月1日〜12月1日
【関西】
★大阪府富田林市文化振興事業団 すばるホール『こちら』少なくとも2013年7月7日まで
【四国】
NEW★香川県さぬきこどもの国『こちら』少なくとも2013年6月末まで
【九州】
★佐賀県立宇宙科学館『こちら』2013年7月14日まで
★佐世保市少年科学館『こちら』2013年7月末まで
NEW★宮崎科学技術館『こちら』少なくとも2013年6月2日まで
NEW★宮崎県パレットおおさき『こちら』少なくとも5月26日まで
何度も言いますが、これが全てかは分かりませんし、今後情報公開する科学館やイベントとして数日だけやるところ等もあるかと思います

見に行ける距離に住んでいる方は、見なきゃ損ですよ!笑。完成度かなり高いです

上記以外の上映場所をご存知の方は、場所の名前とHPなどをコメントに書いていただけると、他の方にも情報が広がって、良いかなと思います☆よろしくですo(^▽^)o
プラネタリウムの制作会社の公式サイト⇒『こちら』

プラネタリウムのPDFチラシは『こちら』です

一応載せておきますね。以前投影されていたトコロ。
つまり、「現時点」では終了したと思われるトコロ

☆所沢航空発祥記念館『こちら』2012年8月4日〜8月19日終了
☆サイエンスドーム八王子『こちら』2013年1月4日〜1月7日終了
☆さいたま市宇宙劇場『こちら』2012年6月30日〜9月2日終了
☆さいたま市青少年宇宙科学館『こちら』2012年12月15日〜2013年1月6日終了
☆神戸市立青少年科学館 『こちら』2013年3月23日〜3月31日終了
☆和歌山市立こども科学館『こちら』2012年7月14日〜9月23日終了
☆長崎市科学館『こちら』2012年7月7日〜9月23日終了
☆福岡県青少年科学館『こちら』少なくとも2013年2月24日終了
広めて頂くのは大変嬉しいのですが、気合いいれて調べています。無断転載ではなく、この記事へのリンクを貼る程度にとどめて広めて頂けると嬉しいです
