

コナンの中では、歳を取りませんから、同じ行事っていうのは、基本的にはタブー


ってなわけで、まとめてみたくなって、まとめてみました。なんか、抜けてしまっていたらごめんなさい。目的としては、あとどんな行事が残っているのかなぁと思って

青が済で、ピンクがまだ、微妙なのはオレンジです。
元旦…アニメでのSP前の挨拶なのでは、何度もあけましておめでとうの言葉と袴姿などは見せてくれていますが、元旦としては、まだな気がします。カウントダウンのところとか、園子が盛り上がっていそうですよね

お正月…あえて元旦と分けたんですけれども。お年玉は貰っていましたものね!小1だと、500円程度だったのかなぁ、自分の額を覚えていませんけど(^^;お父さんのゴールドカードを持っているコナンくんには小額すぎたんでしょうね、笑。でも、小学生の身体じゃ、ゴールドカード使えないでしょうね

節分…黒の組織の影 真珠の流れ星で、Next コナン's HINTが「節分の豆まき」だったように、一応済?
バレンタイン…桃型のチョコ、笑。もう、忘れられませんねー☆
ひなまつり…これも、最後がとっても可愛らしい探偵団が見れるので大好きです

ホワイトデー…現在サンデーにて絶賛掲載中、笑。
お彼岸…お団子食べたりするしかないですよね(^^;
エイプリルフール…「コナン」とキッドが初めて会った記念すべき日


端午の節句…「お魚メールの追跡」で、こいのぼり関連の事件がおきましたから、済。
七夕…まだまだ記憶に新しい、漆黒でのテーマでしたものね!元太の願い事は「うなじゅうはらいっぱい食いたい」でしたが、他のみんなは何をお願いしたのか気になりますね

ラジオ体操…とっても可愛かったので、夏休みのラジオ体操も行事に混ぜてみました。
お盆…まだだと思いまーす。
ハロウィン…済んでいるようなものですが、一応あれは季節外れのハロウィンパーチー(笑)でしたので、まだといえばまだだと思います。
七五三…男の子は3才と5才、女の子は3才と7才の歳の11月15日に成長を祝ってお宮参りをするそうですので、歩美ちゃんは小1の間に七五三になる可能性はありますよね!?
クリスマス…あっれ


長々と書いてきましたが・・・・あっれ。クリスマスってコナンの中で当日をやっていましたっけ???思い出せません
