
WHF Winter 2015の最終日、大阪公演が今日終わりましたね〜ってことで、早速載せちゃいますー

私はといえば、今日はスキー〜寒いのが苦手なので、数年ぶりのスキー。。。事故のないようへっぴり腰で滑ってきます(笑)
コナン「みんな〜こっち見て〜」と言わんばかりの可愛さでした

みなみさん手売りの前売り券を買うために並んでいた時の、嬉しいサプライズに、みんな大慌てでカメラを起動していましたよ

初日の名古屋での評判が良かったからか、他の会場でも、イスに座る可愛いトコロを披露していたようですねー

しかも、そのイスは、青山先生の仕事部屋紹介の椅子

動画で残したかった(><)

今回は、「ダマシエ」ということで、少年探偵団入団試験っっ

右の画像の問題が配られ、それを解くと、コナンのステッカー&豪華なひまわりの種が貰えちゃうというアト
ラクション
最初、タイトルの「ダマシエ」が読めなくて、なんて書いてあるんだろうって悩んじゃいました、笑。この中は、撮影OKという奇跡

ありがたいのなんのって

再現されたトリックの展示物は、コナン展と同じものもあったのですが、やっぱり写真を撮れるってのは違います。コナン展も思い出しつつ、パシャパシャ撮りまくっちゃいました

それほど広いスペースではないから、ギュッと凝縮されている感じが嬉しい
入場規制をしていたので、中に入ってしまえばゆっくり見ていられます

時間があったので、2度、じっくーーり見てきました

ふと振り返ると。。。な、なななななんですと

青山先生の描いたコナンくんがーーーーー!!!!まさか飾ってあるだなんて思わなかったので、本当にビックリ

しかも、一番の目玉として飾ってあるわけでもなく、スッと飾ってあったんです。他の展示物と比べて小さいので、そのように見えてしまっただけですが、この色紙に気付いたあとは、光り輝いてみえました

むふふ
毎年
鳥取の朝倉書店に飾ってあるようなカラーの色紙にうっとり

これも撮影OKだし、間近で見れるしで、もう、ガン見してきました

鼻血出そうでした、笑。気持ちは一気に、夏ぅぅぅぅ

サンデーのステージでありながら、このダマシエのアト
ラクションの最後の展示コーナーでもあるのが、「
青山剛昌先生の仕事場紹介」

この椅子に座って、私も写真も撮ってきましたよぉヽ(*´∀`)ノ机の上も隅々までチェック
英理さーーーん!!!って思ったのも束の間、奥の方に宮野
明美さんがひょっこり

もっとよく見たい(><)もっといっぱい見たかったですーー!!机の上に置かれたイラストは、会場ごとに、多少違ったりするのでしょうか?隅々まで、お宝でした
少し駆け足なレポになってしまいましたが。
今年のWHFは、特にコナンコナンコナンで、すっごく楽しめました
来年も…行っきまっすよーーーん

あ。コナンステージのレポは、「
こちら」です

お時間あります時は読んでやってくださいね〜