

前週比で、実売数3割増だったようですが、あれだけ充実していれば、200円じゃなくても買うのに^^;利益出せる時にガッポリ儲ければ良いのに…。そこはきっと、サンデーの本気具合を見せて、定期読者獲得に繋げたかったわけですよね、きっと

今週のサンデーの表紙にもコナンくんいます

早く50+以降、出しちゃってよ!!って、思ってるけど、80+もどきを作ろうとしている私(参加詳細は「こちら」、笑)にとっては、今は出さないで欲しいのもホンネ、笑。
12月に告知開始して、来年発売してくれたらBestだなぁ

今回の付録の小冊子、薄くともボリューム満点

すみっっっっっっっっっっっずみまで、読み込みました



答えられない質問が多いこと多いこと…笑


でも、そんな中でも、さらりとネタバレしちゃってたりして、え…良いの?
「ちゃんと回収します」とか言ってくれちゃって、良いの?
だってだって。コナンは心の支えすぎるから終わって欲しくないけど、未完はイヤ

「ちゃんと回収します」の言葉は、より一層、最後まで青山先生についていきます!!っていう気持ちにさせてくれる

サンデーについてきた付録です。以下、サンデーネタバレあり

ペラっと冊子の表紙をめくり、心奪われるのが、ぐるっと一周並べられた単行本の背表紙コナンくん

実は。コレのパラパラ動画(?)やってみたい!!って密かに思い続けてて……80巻分もスキャナーで読み込んで切り取るのが大変なのもあるんですけど、パラパラ動画にする手段がまだ見つかっていません


あぁ、もう。ほんと可愛い


この調子で感想書いてると、収まり切らないから、テンポ良くいかなくては(笑)
真実の最深プロフィール!!
青山先生、お忙しいのに、本当に丁寧に答えてくれて……神様です。・゜・(ノД`)・゜・。
コナンくん…色んな漫画の良いとこ取りみたいな書き方してあるけど(笑)いやいやいやいや。
色んな漫画を参考にしつつも、そこで科学変化?が起きて…結果、唯一無二の国民的キャラクター、江戸川コナンが生まれたって、うん、すごい。すごいとしか言いようがありません

セリフも含めて、沢山の青山先生の経験やLOVEから出来ているんだなと思うと、感慨深いです

蘭は理想…ですよねぇ。あれだけ完璧なのに、嫌味じゃない点も含めて、理想ですよねぇ

空手が劇場版でどんどん強くなっていることにも触れていますね、笑。
映画館でど派手なアクションが見れるのは嬉しいけれど、ちょっと人間離れしすぎてきてるからなぁ

小五郎と中森警部、今でも十分似ていますが…笑。区別化はしっかり出来ているけど、雰囲気がね……笑


刑事から探偵……へぇ、よくある設定なんですね

灰原さんの登場を最初から考えていたというのは以前にも聞いたことはありますが、何度聞いてもすごい。
アニメがこんなに長く愛され続けるとは思っていなかったでしょうが、……青山先生、だいぶ長いこと辛抱しましたねwでも、結果的に、哀ちゃん登場からが名探偵コナン第二幕みたいな感じで良かったってなっているのでは??

当時から、ツンデレって言葉ありましたっけ?
あ〜でも。青山先生的には、今の哀ちゃんはデレ多すぎるんでしょうねぇ


人気がすごく高いから、自然と活躍の場も増えて…私自身も哀ちゃんのデレの部分を見るたびにデレデレしちゃってます、笑。デレが増えるのは仕方ないとは思うけど、もはや組織の人ではなく、探偵団の一員の方が強い…カモ

探偵団は、「灰原を潜り込ませるために考えた」っていう言葉からも、本当に最初の最初から灰原の設定はあったんだなぁって思えます

逆に……どうやってこの複雑な話を半年で終わらせようと思ったんでしょ、笑。
CIA登場とかは予定していなかっただろうけど、哀ちゃんの登場だけで、かなり複雑になるのに〜

あっ!でもでも!どんなに複雑なお話になっても、どんなに長くなっても、一本ぶっとい筋が通ってるから、コナンって面白いのかも

そのぶっとい筋は、半年で終わっても大丈夫なように、最初からラストが見えていたから出来たものなのかも…


深読みしすぎ…カナ、笑

やっぱり書ききれないので、2記事に分けます!笑。立て続けに感想記事でごめんなしゃいっっ
