
ルパンコナン、そして12月公開の「ルパン三世VS名探偵コナンTHE MOVIE」の監督を勤める亀垣一監督のトークイベントに行ってきました

か…書けない( ̄▽ ̄)
書けないことが多すぎて…書けない( ̄▽ ̄)
めちゃくちゃ書きたいぐらいだけど…書けない(。Д°;三;゚Д°)
まず、ルパコナ映画の監督が亀垣監督だということ自体が、和佳奈さんが話したことを漏らさず聞いていたからこそ…。
でも、東宝の初日舞台挨拶レポートに書いてあるし、オフレコではないと言い切れると判断し、ちょっとつっついたら、いっぱい喋ってくれました、笑。コナンファンだからこその深い知識を生かせて良かった!!笑。
ぶっちゃけ、喋らせる気マンマンで行ったわけですが、もう、どうにもこうにもネタバレするわけにはいかない ので、はい。
ルパコナを作ってる亀垣監督って、こんな方よってのが伝えられるように、レポ書きたいと思います〜

名古屋出身だという亀垣監督

でも、ついこの前も帰ったらしいです、笑。
「ルパン1stシリーズは、東京ムービーがマジメに良い人たちを集めて作っていた。ギュッとかためて作った作品。その後は、その辺歩いてる人にしただけ〜」って、言っちゃうくらい、ユーモア溢れるお方ですw
「絵が描きたいな〜というところから、描かせてくれるかなと思いつつこの業界に入り、なんだこんな世界かと思う時がやってくる。なんだ、こんな下手な人もいるんだ、って、笑。あ、いや、自分は楽しい人がいっぱいいるなって思ったんですけどね、笑」
しきりに、結構人手不足だから、いつでも良いから目指してねって言ってました(^0^)
金曜ロードショーのルパンについては、 「次はいつやれるのかな」と考えながら作っているようです

「ちょっとでもウケることをしたい」という思いから、こういうトークイベントでも「常に誰かの意見を持って帰ろうとしている」そうです

私にもチャンス到来

誰と誰が会話するシーンがあって欲しいかと聞かれ…ほにゃららら…と答えたら、それがドンピシャだったらしくて言えなさすぎです(笑)
他には?って、せっかく聞いて貰ったのに、それ以上答えられなかった


今冷静に考えると…コナンでは出来ないようなこと…例えば、哀ちゃんに向かって「あの子のこと好きなの?それとも…」って不二子ちゃんに言わせたら面白かったかもしれん



青山先生のコメントで、既に、 「今回の映画はコナンの世界にルパンがやって来たって感じです(笑)」というのは公式HP(こちら)でも明らかですが、それすらも「おい、情報漏れてんぞ!」ってスタッフに言ってましたが、いや、これこそホントに公式情報ですからと、弁解する私、笑。
和佳奈さんのことは、デビューの時から知っているらしく、 「和佳奈坊」と呼んでいるようです

和佳奈さんの声を想像して、制作しているようです


「最初、テレビのルパコナは、ルパンとコナンで一緒にやってどう?面白い?っていう不安を抱えながら作っていたけど、やってみたら、違和感なくやれた

あえて。ルパンファンに向けてとコナンファンに向けての2パターンの意気込みを聞かせて欲しいとお願いしたところ、「ルパンとコナンは区別してないんだよな〜」とのことでした(*^^*)素敵な解答でした!

Twitter等で、「笑」って書いてあると幸せな気持ちになる☆
カリオストロについては、完成されちゃっている作品だと表現し、その他は、もっとココをこうしたかったなぁとか、色々思いはあるようです。だから、コナンもそうですが、DVDにする時には、色々直しているみたいです

ルパンの作画監督が色々変わっていくことについては、例えば須藤監督ならば須藤監督の描きたいルパンを描いているからだそうです。好き好みはあると思うけれど、それぞれ味があって良い☆あの時のルパンが良かったとか、そういうことはいちいち言わないそうです。
「まず自分が楽しむ!自分が楽しめるものを作らないと!自分世代の人が楽しめる隠れたネタは入れます!
コナンもそうだと思うけど、ルパンがいると、真面目は照れる。
面白いと思うことは、もれなく全部入れる!お約束も入れる!」
こういう考え方の制作人、大好きです

最後に。
平日の14時という時間帯で人が少なめでした。私はコナンファンゆえに、後の方で手をあげようと思っていたのに、みなさん大人しいので、前半で出しゃばりました


でも。でも。でも。
幸せな時間を、ありがとうございましたっ

ルパコナ…すごいよっ\(^o^)/
すごくなるよっっ\(^o^)/
期待しちゃって良いと思うよっっ

5/18(土)のアニコナでは、ルパコナのTVバージョン特報が流れるらしいし
