
「なにかないかなー…」から13時間後に出来上がる

す、すごい



それなのに、13時間で出来ちゃうのね?!なにかないかなーから、コナンは生まれているのですね!!私とは、頭の作りが違うって知ってたけどさ、笑。アイディアの原点は共通で、なにかないかなーなんですね

でも、なにかないかなと考えるには、膨大な知識が必要だと思うんです。


青山先生の無限の才能を感じます

あぁ。青山先生の頭の中をのぞいてみたい


また、来年も1/3にふるさと館でお会いできるようですが……一回目の卒業試験が5&6日になかったとしても、あの雪国にお正月に行くのは…ツライ

まず、質問が変です、笑。
「様々な殺人事件が起こっている『名探偵コナン』ですが、自分が殺されるならこれが一番マシ…という殺され方はなんですか?」
「眠っているうちに、眠るように…でも殺さないでね(笑)」
殺されるなら一番マシな殺され方とか、ないし!笑。あえていうなら、私も青山先生と同じ、痛くも怖くもないと良いなとしか言えませんよね

こんな純粋な?何でも聞けちゃうような?そんなインタビューが出来るだなんて、羨ましいつっっ


さぁ。メインです。
「黒ずくめの組織のボスは誰ですか!?」
「………阿笠博士じゃないよ(笑)」
今回の記事のメインだけども、正直「根拠はないけど、博士じゃないって知ってたよ」って思った、笑。
私のリア友からすると、私はコナンのことなら何でも知っていると思っているらしく、「コナンのボスは博士なんでしょ??」とニコニコと聞いてきます

ボスを知ってるわけないじゃないか

ずっと前、アガサ説について記事を書いたことがありました(こちら)。ほんと、何でアガサ説が広がってしまったんでしょうね

結局、アガサとベルモットを混ぜると〜とかは、ガセネタだったようですね

あんなに良い人なのに、笑

そうなると、一般的に次に疑われているのは優作さんかな?苦笑。優作さんも良い人なのに。。。
