

今回もその類だったりします。
書いていたら、結構重たくなっちゃった

大丈夫だよ。
Don't Wanna Lieの歌詞を読んでいると、今の私にぴったりすぎて怖い


以下、たびたびBLACK。?
あ、DARK??
「僕ときたらごまかしつづけ もう何年たつだろう」

私は少なくとも5年以上、うんん。もっと長いこと、ごまかし続けてる…。
そして今、また自分をごまかして生きていく選択に迫られている。
それも、今回のは、おそらく一生。。。
「何を犠牲にできるのか 決められもせずに
どれほどの知恵と勇気が 僕にはあるのか」
稲葉さんがかいた歌詞ということは、あの稲葉さんもそう思うことがあるってことだよね?
誰だって不安で。誰だって怖くて。誰だって心配で。
情けないぐらい、全く持って自信がなくて。。。
考え抜いて、決断したあとも、
もっと他に良い決断はないのかと、頭の片隅では探している。
私だけじゃないんだよね?
きっと、人ってそういうもなんだよね?
「Don't wanna die Don't wanna die ムチャなこと するわけじゃない
I wanna try I wanna try YESと叫ぶ たとえばそんなこと
扉を開くモーメント それが今かもね」
死ぬわけじゃない。そんな勇気あったら、何だって出来るはず。
どうしてYESと叫ぶことが難しいんだろう。
もっとも、YESと叫んだ後の扉もそんなに簡単じゃなくて、南京錠つきだけど〜。
「ややこしいのは 世の中じゃなくて この頭ん中」

ほんとに、そうだと思う。
かなり過保護な家なので、ものすんごく身動きとりにくいんですけど、
そこから出れずにいるのは結局は私。
みんな、決定してから「○○するから」とかいう報告をするらしいですね。
それが出来ないのは、私。
あっちにもこっちにも良い顔したがりぃなのが私。
もう何年も自分をごまかし続けて生きてきているぐらい、ややこしすぎる私の頭ん中だけど、そこを否定すると私自身を全否定することになるから、それは出来ない。
「流れゆく 沈黙の時間(とき) 誰も教えてくれないタイミング」
YESもNOも自分で決めなきゃいけない。
タイミングは誰も教えてくれないし、誰も知らない。
ただ、歌詞に影響されて決めて失敗したことあるから、何とも言えんけど、笑。
あ。失敗をおそれているのではなく、失うものが大きすぎて動けなくて。
「人生を決める正念場(モーメント) それが今かもね」
紛れもなく。
今。なんだよね・・・・・・・
コナン映画の前予告で流れていたパラダイスキス予告の中の言葉。。。
私は、
がんばってるフリしてるだけなのかも・・・

どれほどの知恵と勇気が私にはあるのだろう。
伝え続ければ、南京錠のついた扉が開く時はくるのだろうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
って、ホントはこんなん書く予定じゃなかったのに、笑。

けなされたり、バカにされるのが嫌いで、それは自分ではなく、他人や物をけなすことも大キライなの。人の気持ちを考えられない人って、大キライなの。ましてや、良いとらえ方も出来るのに、そういう否定的な見方を提示するなんて最低だと思う。そんなことしてたら、人生ツマンナイ!!。。。っていうような内容を語ろうかと思ったのに、笑。
あっれれー、おっかしぃぞぉー、笑。
