

このブラッディ・マンデイ、結構授業中に聞きます、笑。
何でかって言うと、こんな感染症があったら怖いよね〜って。例えば、インフルエンザはタミフルはインフルエンザ予防にどの程度有効かという感染実験(タミフルを飲んだ人と飲まない人でインフルエンザの発症率を比較する)が出来る…大半の感染症はこんな感染実験は出来ないし、ブラッディ・マンデイみたいな感染症だったら絶対出来ないよね、だからインフルエンザはまだ軽い方の感染症とも言えるよねぇ、って。ちなみに、情報の授業で、情報を真偽したり、論文の悪いトコを探せ!みたいな

あとは、微生物の授業でも怖いねーって。ああいうのだと、隔離するしかないねとか。

簡単に言いすぎると、菌が見えちゃう農学部の人の話です。このマンガは、結構菌の特徴を捉えているし、勉強にもなるぞ!ってことで、先生がスライドに入れて授業したり…笑。
関西地区にはあるのかな…ミドリ電化の歌である、 「やってみます」のミドリちゃん の歌の歌詞も出てきたことがありました。歌詞がすごく良いって

こういうの出してくれる先生は好き!んまぁ、大学っぽくないし、極わずかな先生だけしか、こういう授業やってくれませんが
