
ところで。
元太たちが「工藤」を「えとう」と読んだの覚えていますか??
工藤の「工」がカタカナのエだと思っちゃったんですね

「電柱」ってバイト先の仲間が連呼されてて、なんちゅうあだ名を付けられたんだ…と、可哀想がっていたら、その子は「田中」という名前だから、音読みして「でんちゅう」⇒電柱

「田口」さんもいます。「電光」さらに、田口と田中は一本棒が違うだけなのに子供たちが気付き、おぉぉぉ。更に、田口は、横からみても(田口←こっちから見る)田口って読めることにも子供たちは気付き、おぉぉぉ

そこまでにしといてくれれば良いのに、私も音読みされちゃいました




私の本名を知っている方は、密かに音読みしてププッと笑ってみて下さい^_^;ほんと、最初は自分でも気付いていなかったことを指摘されて、盛り上がっちゃったんですけどね。あーーーぁ。
みなさんも、案外音読みしてみると面白いことになるかも?ならないかも??