
「この人がボスだったら…いやいや、このキャラがボスってのはありえないよ」って主要キャラから脇キャラまで順番に順番に一人ずつ考えてみたいなって思ってマス。ボスっぽい理由と、そうでない理由を書きつつも、「そういえば、このキャラのこのシーン、むちゃんこ好きなんだよね〜」っていう、おもいっきり話の反れた話もしていきたいなと思っております

第4回目の今回は、この人です


まぁ、最近は専らラブコメ担当っていう感じで、佐藤刑事との今後が気になるキャラですが…

『犯罪の忘れ形見』で、毛利小五郎の調書だけを盗まれたという事実を、小五郎には伝えずにコナンくんに伝えたところが流石


というか、変装さえ出来れば、どんな情報だって簡単に得られますよね…ここはつっこんではいけないところなんだと思いますが

あと、何かあるかな…(-_-;)とりあえず、警察関係者がボスだというのは倫理的に宜しくないと思うので、高木刑事もシロでしょうね…。
サンデーの全事件レポート編纂室によると、高木刑事の単行本での初登場は「時代劇俳優殺人事件」。アニメで、たまたま高木渉さんが名無しの刑事役だったのをアドリブで「高木です!」と言ったために高木刑事が誕生したのは知っていますが、時代劇俳優のあの事件からだったんですね



『1200万人の人質』でも、「君は何者なんだい?」とコナンくんに聞くあのシーン好きです


プロレス好きだと知った時は、だいぶ驚きました。目暮警部にたまに殴られてたんこぶ作っていますが、この時もでしたね。高木刑事にも、ああいう熱い面があるんだなぁって思うと、なんだかニヤニヤ(#^.^#)やっぱ、何か大大大好きなものって人それぞれあるし、そういうものを持っていた方が幸せですよね

(私達は、それが『コナン』


あのハナシの時は、「シャイニング ウィザード」が頭から離れなくって、蘭の華麗な技を何度も思い浮かべていたっけ

そしてそして。なんといってもラブラブコメコメ


ベストですね、こういう人。心も優しいですし、不器用ながらに真っ直ぐに佐藤刑事を愛してる感じがステキ(*^^)v新一も、平次も、キッドももちろん良いんだけど、高木刑事も!!笑。結婚式、楽しみにしてますー笑。参列したいっ、笑。