吉備の右大臣さんが書いて下さっている力作レポ、いよいよライブ後半ですよー

しっかりとレポして下さっている中にも、吉備の右大臣さん視点があって読み応えバッチリです♪私の方も作成中です

と、ちゃっかり宣伝、笑。では、歩美ちゃんの画像いっぱいのレポ�VへGO

BY.ぶぷ
(4)そして後半へ
いよいよライブも後半(私が勝手に前半・後半と分けているだけですが・汗)へ

次はどなたのご登場…?
�@上木彩矢さん登場!
後半最初のアーティストは
上木彩矢さん。
髪を赤く染めて、黒いシャツでのご登場です

『Summer Memories』を某レンタルCD店で借りましたが、CDケースのジャケットの写真とは別人のようでビックリ(笑)。いや〜、女性って、髪や服装でこんなに変わるんですねえ(驚)

…と、よく分からないことで驚いているうちに(汗)、1曲目の
『Summer Memories』がスタート。現在のエンディングテーマですし、今の季節にピッタリな曲ですね

歌い終わった
上木彩矢さんに、会場からは「彩矢ちゃ〜ん」という声が(笑)。それに対して、
上木彩矢さんからは、「彩矢ちゃんコール、ア・リ・ガ・ト!」とのお言葉が(笑)。アーティストと観客のこういうやりとりを聞いていると、ライブに来たんだなあ…という実感がしますね

いいもんです(しみじみ)。
2曲目は
『もう君だけを離したりはしない』 。2〜3年前のエンディングテーマ曲ですね。私は
“月夜に震えて咲いた花”という歌詞が印象に残っています(私はこういう表現が好きなんで・笑)。そして、最終曲は近々発売される新曲でした
上木彩矢さんが歌われたコナンの主題歌は現在は2曲だけですが、これから増えていくといいですね
�AZard(坂井泉水さん)登場! 〜 PV特集
もう1年以上経つんですねえ…

昨年行われた追悼ライブには大勢のファンの方が参加されたと聞いていますし、去年の大
晦日の紅白では『
グロリアス マインド』で、そして、今年の映画の主題歌『翼を広げて』でも声を聴かせてもらいました。ご冥福をお祈りいたします。

さて、その
Zard(
坂井泉水さん)1曲目は、
『愛は暗闇の中で』 。TV放送では最長のシリーズとなった『
赤と黒のクラッシュ』の時のオープニング主題歌ですな。これもテンポの良い曲で、車の中で聴いていると、つい踏みすぎてしまいそうになる曲です(笑)


何でも、この曲は先ほどご登場の
上木彩矢さんが一部を歌っておられるとかで、
上木彩矢さんも参加されました。
2曲目は
『運命のルーレット廻して』 。

これは、
Zard(
坂井泉水さん)が初めてコナン主題歌に登場した、記念すべき曲。
この時のオープニングアニメーションでは、歩美ちゃんがコナンくんの似顔絵を描いて、コナンくんが蘭や園子に冷やかされている場面がありましたよね(笑)

そして、歩美ちゃんがカラオケで『
運命のルーレット廻して』を歌っている場面もありました(笑)

『運命の…』は確か第4代オープニング主題歌だったので、今から10年ほど前のことなんじゃないかな。う〜ん、懐かしい…

3曲目と4曲目は、
どっちがどっちだったか思い出せないのですが(汗)、
『翼を広げて』と
『グロリアス マインド』 。小五郎のおっちゃんに親しみを感じている私としては(前回記事を御参照のこと)、小五郎のおっちゃんが活躍した映画第9作の主題歌、『夏を待つセイル(帆)のように』がなかったのはちょっと残念でしたが、コナンの主題歌64曲のうち9曲は
Zard(
坂井泉水さん)。すごい記録ですよね
続いてがPV特集。
ここが一番記憶から抜け落ちている箇所が多いんですが(汗)、2つ右隣の坊やの歓声が聞こえていたのが(笑)、
三枝夕夏さんの
『君と約束した優しいあの場所まで』 。坊やはどうも『
ジューンブライド』を期待していたようですが(「次は『
ジューンブライド』や!」と言っていたのが聞こえたので・笑)、これはなかったような記憶が…。
あと、記憶に残っているのが、
小松未歩さんの
『謎』 。オープニング主題歌で1年以上続いたのはこの曲だけ

『謎』という曲名や、オープニングアニメーションがコナンのイメージとピッタリで、私の周りではこの時期からコナンを観始めた人が多いんですよね。
そうそう。B’zの
『ギリギリchop』も忘れてはいけません。当時のオープニングアニメーションが流れ、再び懐かしい気分に

余談ですが、私の職場のN主任とB’zの稲葉さんは、なんと高校(
岡山県立津山高校)の同級生(!!!)。3年前に岡山で国体が開催された時にはB’zが国体のテーマ曲を作って下さり、市役所でも昼休みに毎日庁内放送で流れていました。

あと、覚えているのが
GARNET CROWの
『Mysterious Eyes』 。私は、歩美ちゃんがサメの浮き輪(?)を振り回したり、浜辺でビーチバレーをしているオープニングアニメーションが流れた(←歩美ちゃんでオープニングを覚えている人・笑)『涙のイ
エスタデイ』を期待していたので…ちょっと残念

(※写真は左と一番上です。1つ画像をどこにいれれば良いかわかんなくなっちゃったレイアウト担当?のぶぷより)
PV特集が終わり、いよいよ最後のアーティストのご登場です

続きはまた次回に…