


4月20日、戦慄の楽譜の舞台挨拶に行ってきました(*^^)v
梅田と鳳の2箇所で舞台挨拶がありましたが、私が行ったのは、鳳です

それにね。とても、幸せな貴重な体験も出来ました

尚、映画の感想は、また別の日に書こうと思っています。ネタバレ部分は、伏字にしますが、極力ネタバレなしにしているつもりです。が、映画を見られてから読んでいただいた方がいいかなと思います。 映画が終わり、舞台挨拶のはじまりはじまり♪
まず脇浜アナが登場。よみうりTVのアナウンサーだそうですが、うーん…私は見たことないので^_^;でも、毎年来られているみたいです。このアナウンサーが持っていたクリアファイルが、関係者しか持っていないクリアファイルだと思うので、私はうらめしや〜って、手元を見てました、笑。
そして、早速、声優さんたちが登場

順番は、左から、小五郎、神谷さん、コナン、高山さん、山崎さん、蘭。コナンの着ぐるみは、何度も見たことがありましたが、小五郎や蘭は生で見たことがなかったので、新鮮でした

(※もちろん、一字一句なんて覚えておりません。)
まずは高山みなみさんのご挨拶

来てくれてありがとうという言葉から始まり、「ちょっと小さな子供達には難しかったかな??」と聞く場面も

このようなことを話していました。コナンをまだまだ“続けたい”ではなく、“続きます”という断定形だたのが嬉しかったです。13弾についても少し触れたり、一人一人が長く喋ってくれて嬉しかったです。
続きまして、コナンくん。
もちろん、みなみさんが喋っている訳ですけれども、着ぐるみコナンくんとみなみさんの息がピッタリ

次は山崎和佳奈さん。
初めて見ましたが、すごくキレイな方でした。背は、みなみさんと同じぐらいでした。地声も、蘭ちゃんにすごく近い声で、可愛らしかったです。梅田では違ったようですが、鳳ではセブンイレブンDVDを宣伝するのは山崎さんだったようで、ちょっと詰まりつつ(笑)宣伝してました。ちなみに私は買いましたー☆見ましたー

続きまして、蘭ちゃん。
何故か喋りだしたら、会場からは「お〜」の声。本人も照れてました、笑。内容は、中学生の頃のお話について。「新一は、オンチだから」のような話も出て、着ぐるみコナンくんもギクッって反応してました。
そして、神谷明さん。
神谷さんも私は初めて見ることが出来ました。思ったより若かったです。パンフにも書いてありましたが、アフレコの時にはバックの音楽がついていなかったから、完成してから見た時に、あぁ、こうやって繋がっているんだなって感動したそうです

そしてそして、小五郎☆
さすが、神谷さん。みなみさんも山崎さんもプロには変わりないですけれども、普通の声と小五郎の声が結構違ったので面白かったです。小五郎は、笑わせてくれまして、映画を見た方は分かると思いますが「俺は今でもベートーベンが怪しいと思っているんだけどな」という言葉からはじまりました、笑。そして、「是非、面白かったといろんな人に伝えて欲しい。お友達、ご家族、親戚…えぇ、そして、知らない人にもだな。下を向きながら“コナンは面白い、面白い…”とぶつぶついいながら歩いて欲しい」と言って、巧みに会場を沸かせていました


最後はもう一度高山みなみさん。今後もよろしくというような内容でした。
そしてそして、最後は『真実はいつも一つ!』そう、みんなで言って、舞台挨拶は終了となりました。
その後は大阪に住んでいる高校の時のお友達と久々の再会。サササッと会場を出ようとしたところ…怪しげな団体さんが

続く。