

この項目を作れば、ネタが切れることはないです、笑。タイムリーな話題でもないから、時間がある長期休暇の時とかにたくさん書けるかも♪と、安易な発想からこのカテゴリ作りました、苦笑。特に、好きな順という訳でもなく、思い立ったままに、好きなシーンを思うままに書いていきます♪つまり、自由、あは笑。
で。天国は、とりわけ見ようと思っている訳でもないのに、定期的に見たいという衝動にかられるのがこのお話。月に1回は見ています。このお話を見れば、どんなこともリセット出来るというか、疲れた時に見て、完全復活出来るお話です

どっかで話しましたが、天国へのカウントダウンが私にとっては記憶の中では初めて映画館で見た作品です。映画を見る習慣が全くなく、今でもコナン以外はもう、ほんとに見ないです。そんな私なので、天国の公開当時もコナンを好きでしたが、イコール映画館で映画を見るにはなりませんでした。たまたま泊まったホテルのプチ映画館で安く天国を見ることが出来、ほんとうにたまたま見ました。そしたら、面白いじゃぁないの、笑。この瞬間、私は何でバカだったんだ…って思いました。
この作品中で、哀ちゃんが物理計算をするところがありますよね?それを見て、物理ってかっこいいなって思えて、理系に行き、物理選択をしました。自慢出来るほど得意じゃないけれど、物理を苦手科目とする人が多い中で、私は“好き”から入れたので、スムーズに学べました

まず。元太の30秒あてゲームをやるシーン。光彦は40秒、うん、まぁまぁね。コナンは27秒、惜しいネ☆元太くん・・・・・・・59秒って(@_@;)オイッ!ここで笑ったあと、歩美ちゃんの30秒00という高記録で元太のことを忘れちゃいそうですが、またパーティーで30秒あてゲームをした時の元太の「オレまだ12秒だったぜ」の言葉で59秒のことを思い出します、笑。元太の中では、い〜ち〜、に〜〜〜ぐらいのペースでしょうか?笑。
次は歩美ちゃん!シーンの説明なんて何もいらないくらい印象的なこの言葉⇒「女のカンよ!」のシーン、笑。蘭の目がテンになるところも分かります。歩美ちゃんは、恋の敵にはしたくないですね、笑。順番は逆になりましたが、光彦の悩みも、大人すぎる・・・「2人の女性を同時に好きになってしまった男っていけない男なのでしょうか…?」
お次はジン。というか、園子。銃を構えて、あんなに遠くから動くエレベーターに向かって銃を放つ…


そして蘭。蘭の「新一を待ってなきゃいけないから…」のこの言葉にコナンの気持ちに一瞬でなります。胸がキュンって…ごめんな、蘭って言いたくなっちゃう。強いね、蘭…。すごいよ、蘭姉ちゃん。思わず新一、コナンの気持ちになります。迫力もあり、ラブもあり、そして、ビルから飛び降りる蘭とコナンを見ている小五郎が私の中ではまたまたツボ

クライマックスももちろん好き。探偵団が1つになって奇跡の脱出をするところが、最高


好きです、このお話。細かいとこ、書ききれてないとこありそうです^_^;